専門スタッフが在宅介護をしている方や介護に興味のある方を対象に、介護の知識、技術などをわかりやすく説明させていただきます。
令和5年度 市民介護・健康講座について
日程 | 時間 | テーマ | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
6/17 | 13:30~14:30 | 介護保険 | 介護保険制度 |
和光苑 苑長 |
8/19 | 13:15~15:00 | 認知症 | 認知症サポーター養成講座 ※通常の講座と開催時間が異なります |
ナーシングホーム和光 介護福祉士 |
10/21 | 13:30~14:30 | リハビリ | 福祉用具の選び方、使い方 | ナーシングホーム和光 理学療法士 |
2/17 | 13:15~15:00 | 認知症 | 認知症サポーター養成講座 ※通常の講座と開催時間が異なります |
ナーシングホーム和光 介護福祉士 |
開催場所・時間等(通常時)
場所:桜の里 地域交流室
開催時間:13:30~14:30
送迎時間①和光市北口13:00発
送迎時間②まました橋公園前13:10発
※ 社会福祉法人和光福祉会 と書かれている白ワゴン車で送迎致します
※ 「認知症サポーター養成講座」につきましては、上記時間と異なります
開催場所・時間等(認知症サポーター養成講座)
場所:桜の里 地域交流室
開催時間:13:15~15:00
送迎時間①和光市北口12:45発
送迎時間②まました橋公園前12:55発
お問い合わせ・お申込み方法(通常時)
社会福祉法人 和光福祉会(福祉の里)へお電話をください
TEL:048-468-3355
また、市民介護・健康講座担当お申し込み時に
①お名前
②当日連絡が着く電話番号
③送迎車利用の有無
上記3点についてお伺いいたしますので、受付に申し付け下さい。
その他わからないことがございましたら、お電話にてご相談ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※この活動は地域貢献として、介護に関する講座を行い、必要な知識・技術を伝え、介護時・健康の維持に役立てて頂くことを目的としていますので、営利目的とはしていません。